概要
本ソフトウェアはADXⅢ42LE****、ADXⅢ42FE****、ADXⅢ-INF01、ADXⅢ-INF04用のデータロガ-アプリケーションです。このソフトウェアには以下の機能が凝縮されています。

- 任意の台数(1台~4台)のデータ収集
- 電源断、通信途絶、故障などでロストしたターゲットを計測グループから一時外して計測を続行する。
- ロストしたターゲットを定期的に再接続する。再接続に成功した場合には計測グループに加えてデータ収集を行う。
- トレンドグラフ・ヒストリカルトレンドグラフ付きのデータ収集(アナログ入力8ch、パルスカウンタ4ch)およびカーソル機能
- インフラサウンド(GPS年月日時刻と1PPSの同時記録)
- 各チャンネル毎に、
- Ⅰ センサーや入力レンジの設定 (パルスカウンタの場合にはカウンタ種類の設定)
- Ⅱ スケーリングの設定(入力値mVやmAを別の物理定数に変換する)
- Ⅲ アラームの設定(オーバー、アンダー、範囲内(インレンジアラーム)、範囲外(アウトレンジアラーム)
- Ⅳ 校正位置の設定、およびゼロ&スパン校正がこのソフトウェアから実行可能(キャリブレータは必要です)
- CSVファイル形式によるロガー機能 (未使用チャンネルはログから自動的に削除される)
- CSVファイルのヘッダOn/Off
- 4-20mAや熱電対におけるバーンアウトの監視
- デジタル入力16chのモニタ、ログ(On/Off可)
- アラーム発生時にサウンド再生(再生中止も可能)
- サンプリング間隔の変更、リングバッファとポーリングの切り替え、デジタリフィルタのon/off
- アラームイベントに対する、メール機能
- 2拠点に対してFTP転送機能
- 起動後に自動データ収集開始(On/Off可能)
- WindowsXP, WindowsVista, Windows7,Windows8,Windows8.1,Windows10に対応
マニュアルダウンロード(2.1MB)

基本画面
大きなトレンド画面と指示値で直感的で分かりやすいGUIです。


登録画面
最大24台を登録して計測できます。1台ごとにIPアドレスとポート番号を割り振ります。

設定画面
設定画面1
アナログ入力(左)とカウンタ入力(右)の信号調節設定を行います。主にセンサー種別(入力信号形式)、スケーリング、アラーム、名称定義を行うほか、この画面からゼロ(オフセット)校正やスパン(ゲイン)校正もできます。サンプリング時間やバックアップフォルダなど共通設定もここにあります。



設定画面2
DIアラーム、メモ、ログ保存の方法、データのFTP転送、リングバッファやデジタルフィルタを設定します。


設定画面3
メール送信先の設定、メールサーバーの設定、メールトリガイベント設定、メール文章の設定を行います。


プロジェクト登録


ログとFTP
計測データ
使い勝手のよいCSV形式で、設定で登録されたチャンネルのみログが残ります。一定時間ごとに、年月日フォルダ+時分ファイル名で順次データが出力されます。1ファイルあたりのデータ数は1チャンネルあたり4096点です。このファイルはPCに保存されますが、同時に最大2箇所のFTPサーバーにデータを転送できます。
